パワプロ2019 山場弘(第6回合同リクエスト)
合同リクエストに関してはSenさんのこちらの記事を参考にしてください。
— sawa🐶💙🕊️🌙🌸🐿️🐽 (@sawa5033) 2020年1月13日
とりあえず選手能力
いただいたリクエスト案です。
が、長すぎるので画像では3枚なってしまったのでコピペです。
・リクエスト案
⑤ 山場 弘(やまば ひろむ)
ポジション : 投手
投打 : 右投右打
高校時代は1年生の秋からベンチ入りを果たし、2年時には甲子園に出場も登板はなく初戦敗退。
3年時にはヒジを痛めてしまい、満足に投げられなかったこともあり大学に進学。
大学ではコーチにも恵まれ才能が開花。
MAX151km/hの速球と自ら開発し名付けたという「クラッシュカーブ(速く小さく曲がる重いカーブ)」や「ドロンプ(大きく落ちる縦割れのカーブ)」などの多彩な変化球を武器に、
シーズン96奪三振やノーヒットノーランなど大学No.1右腕と呼ばれるほどの活躍を見せ、ドラフト1位でプロ入りを果たした。
1年目から先発ローテーション入りを果たすが、威力不足の直球を打ち込まれ5月半ばに降格。
9月には再昇格を果たすが、1勝7敗と大きく負け越してしまった。
2年目には球威改善のために自主トレからフォーム改造に取り組んだものの、形が定まらないまま開幕二軍となる。
三振こそ奪えていたものの、元々よくはなかった制球面の弱点が露呈し、一軍では敗戦処理で2試合に登板しただけだった。
再起を誓った3年目だったが、オープン戦でヒジを故障。夏には練習に復帰しシーズン終盤には二軍戦で登板もしたが、球速がMAX137km/hまで落ちてしまっていたこともあり戦力外通告を受けた。
リクエスト案は以上。
~査定について~
・球速149キロ
大学時代は最速151キロを記録していますが、
選手生命がとても短いのであえて大学時代の最速から落としています。(こここだわりポイント)
・コントロールE
「元々良くなかったコントロール」から。
良くはないということは平均的なDでは高いのではと思いEにしました。
・スタミナC
大学出身というのもありそこそこ程度の高さにしました。
特にイニング数とかの記述がなかったので。
・変化球について
ドロップカーブ3
オリジナル変化球は一つだけなので「ドロンプ」は説明からしてそのままこの形にしました。
変化量は上げすぎてもどうかなっと思って3に止めました。
オリジナル変化球2
名前は「クラッシュカーブ」。
元の変化球はこちらもドロップカーブとなってます。
球速の高めのカーブをいじりました。
角度をカーブに近づけて、球速を最大まで。
あとは重さを上昇させて、ランクが高すぎないようにBで止めました。
変化量はガンガンに落としてます。
☆オリジナル変化球詳細
☆オリジナル変化球やその他の球種確認用。
山場弘の球種確認用 #PS4share pic.twitter.com/OpXzHIbDmU
— sawa🐶💙🕊️🌙🌸🐿️🐽 (@sawa5033) 2020年1月13日
・サークルチェンジ1
特になし、なんとなく!
~特殊能力について~
・対左E、打たれ強さE
この防御率からみて高いはずがない、と思う。
・ケガG
そらそうよ
・ノビF
「威力不足の直球」から。
・奪三振
大学時代のシーズン96奪三振から。
2年目も「三振こそは奪えていた」ので。
・リリース○
変化球を際立てるつもりでつけました。
・四球、乱調
成績を落とすためにつけました。
・調子極端
ただの好みです。
☆謝罪っぽいなにか。
ウグイスコールに「やまば」がなかったので仕方なく「ひろむ」にしてます。