パワプロ2019 堅守護 第8回合同リクエスト
・リ ク エ ス ト 案
6. 堅守 護(かたがみ まもる)
登録名は護
ポジション:遊撃手
名は体を表すが如く守備の非常に優れたスーパープレイヤー。ポジショニング、捕球、送球全てが一級品であり守備範囲も非常に広いために二塁手は極端にライト方向に守備位置を取ることも。
特に5月28日に行われた大正義巨人戦で9回無死満塁の大ピンチをトリプルプレーで押さえ込んだ通称「何故かそこにいた男」は迷実況と共に有名。
守備は優れているものの打撃では2割を切るほどと活躍出来ておらずファンの間でも守備貢献を考えてフル出場するべきか守備固めとして起用するべきかで論争が度々起こっている。
・「何故かそこにいた男」実況
実況「あー!エネエスゴデッドボール!フォアボールに続いてデッドボール!これでノーアウト満塁です」
解説「全然締められないよね、変えた方がいいんじゃないの?」
実況「制球も定まってないですからね、でも監督は微動だにしません」
実況「しかも打者は巨人小笠原、大正義巨人軍としては1点が欲しいところにこのバッターです」
解説「今日ホームラン打ってますしサヨナラ満塁(本塁打)も全然ありますよ」
実況「さあエネエスゴ第1球投げた!ボール!外低めの球をキャッチャー押さえました」
解説「制球が定まってないですね、これは押し出しありますよ」
実況「キャッチャー良く取りました、1ボールナッシングセットに入ってエネエスゴ投げました!打ちました!これはセカンド超えてライト前えええええぇええ!?何故そこにいる堅守ぃぃい!?」
解説「あー、あーあ」
実況「(絶句)」
実況「…なぜかセカンドの後ろにいた堅守がライト前のフライをキャッチ、飛び出していた1,2塁ランナーを刺してトリプルプレー、試合終了!」
解説「彼ショートなのになんであんなところにいるの?え?ショートだよね?」
実況「両チームがベンチに戻る中、大正義東京ドームは騒然としております!」
おわり。
・考察
まず思ったのは、
「あー、これパワプロじゃ異次元すぎて再現無理だわぁ(ハナホジ」
とりあえず保留。
次に選手説明から能力を決めます。
・打撃面について
「2割を切る」とあるのでまあミートもパワーもFからEです。
ゴロを増やすために併殺も与えましょう。チャンスも対左も下げてしまえ。
ミート多用にして慎重打法にして悪球打ちも付けます。
因みにF23にして三振併殺をつけたら悲惨なことになったので作り直しました。
(画像の所属球団や能力はボツ選手のもの。)
・守備面について
「ポジショニング、捕球、送球全てが一級品であり守備範囲も非常に広い」
これは「魔術師」と「ストライク送球」でOK、ステータスもS後半まであげる。
S100は見栄えが悪くなったのでやめました。
範囲が広いということなので走力もA83まで。
Sにすると能力値の色合いが個人的に気にくわないのでやめました。
「意外性」と「内野安打○」は金特ばかりだと見栄えがあれなので青特を増やしたかった。
フル出場させるためにケガのしないよう「鉄人」を。
「フル出場」はつけるの忘れました。普段付けないから……。
能力決定、そのまま作成。
特に変更点なく、オンストの必要もなく完成しました。
さて保留してた実況のほうなんですが案があって、
「実は堅守護とそっくりの選手がもう一人いた。」
というものを思い付いたんですが、それが一塁手だろうと中堅手だろうと理屈的に無理があるので断念しました。
パワプロの限界だね、仕方ない。
このツイートした理由がこれです。
リクエスト見て「あれ?3選手ぐらい作れるんじゃね?」みたいなわけのわからない思考してしまった。
— sawa/青波02完成🐶💙🕊️🌙🌸🐿️🐽✖🍳 (@sawa5033) 2020年4月14日